【名張】イタリア・ミラノで「五輪太鼓」 食文化交流のイベント「FOOD IMMERSION festival di cucina creative」で「天正みだれ太鼓保存会」の皆さんが演奏!
*名張市より
名張市によりますと。。。
10月2日から4日までイタリア・ミラノを中心に開催される食文化交流のイベント「FOOD IMMERSION festival di cucina creative」で「天正みだれ太鼓保存会」の皆さんが「五輪太鼓」を演奏することになりました。
とのことです。
天正みだれ太鼓とは、天正9年に織田信長が伊賀の国を攻めた天正伊賀之乱で、犠牲となった多くの人を偲び、平穏な国を望むまごころをのちの世に伝えようとするものだそうです。
今回演奏する五輪太鼓とは、五輪というのは、自然界の地・水・火・風・空を意味し、五輪太鼓とは5つの太鼓と面でそれを表した演目なんだそうです。
御存知でしたか?
★天正みだれ太鼓保存会★
○創始 | 昭和48年(1973年) | |
○団体の名称 | 天正みだれ太鼓保存会 | |
○会の趣旨 | 代表 福田哲明 (自宅64ー1338 会社63ー2525) | |
○由来 | 「天正9年(1581年)秋9月、天下麻の如く乱れる戦国国盗り時代、天下統一をめざす織田信長の軍勢は大挙して伊賀の国を攻めた。天正みだれ太鼓は、大軍を前に気概をもってふるさとを守ろうとした先人たちの生きざまと、廃墟と化したふるさとを復興していった多くの人々の力強い槌音を永く将来に伝え、ふたたび戦乱のないようにと、新しい時代の人々にもその志を太鼓に込めて強く訴えるものである。 | |
○内容 保存会として もっている曲 |
「天正みだれ太鼓」 迎撃、交戦、敗戦、復興を物語風に表したもの。 |
|
○活動の状況 | 太鼓の創始以来、名張夏祭りに連続して参加することは勿論のこと、県、市の教育・文化・観光、産業等の催事・行事への出演協力は数百回に及ぶ。 | |
主な出演協力 |
|
*天正みだれ太鼓保存会より
名張の良さ・歴史が、ミラノから世界に発信できるといいですね。
(ゆーたん)
ゆーたん
人気記事
-
【伊賀市】20年間の営業に幕。やじろべえ上野店が閉店してしまうそうです。
1,578ビュー -
-
-
-
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
検索