【名張】名張市役所に「保険課」はありません!還付金等詐欺多発中!!
以前もご紹介しておりますが・・・「還付金詐欺」が県内で急増中とのこと。
名張市でも連日のように電話があり、また被害が発生したそうでうす。
と、言われてもどんな電話がかかっているのでしょう?
名張市 防災ほっと より連日届く、具体事例をご紹介します。
★7月21日
本日の午前10時前ごろ、名張市内において、市役所保険課のヤマシタと名乗る男から
「後期高齢者の過払い保険料があるので払い戻しの書類を緑色の封筒で送った。郵便局の配達証明があるので確かに届いているはずだ」と、還付金等詐欺の疑いのある電話が入りました。
★7月26日
先週に引き続き、名張市内に還付金等詐欺の電話が入っています。
本日の午前9時30分ごろ、名張市内の個人宅に、市役所健康保険福祉課のニシムラと名乗る男から「健康保険料の返金が1万7千円あります。7月25日までに青い袋で書類を通知していますが、まだ帰ってきていません。本人確認が必要ですが免許証はお持ちですか。銀行はどこですか。後から銀行の本店の方から電話が入ります。」と、還付金等詐欺容疑事案の電話がかかってきています。
★7月27日
本日の午前11時00分ごろ、名張市内の個人宅に、百五コールセンターのサトウと名乗る男から「医療費の還付があります。医療費明細書と一緒に還付の書類を送付しましたが届いていますか。」との電話が架かり、「届いていない。」というと、「6月末までという期限がありますが今からでもできますのでしてください。」などと還付金等詐欺容疑事案の電話が架かってきています。名張市役所では、相談者に該当する還付金はありませんでした。
6月22日(水)、6月24日(金)、6月27日(月)、7月21日(木)、7月26日(火)にも還付金等詐欺容疑事案の電話が個人宅へ架かってきているとのことで、7月21日、7月26日には被害が発生しているそうです。
最近、頻繁に架かってきているようですね・・・
覚えておいてくださいね
名張市役所には、「健康保険福祉課」はありません!
ありませんよ!
名張市 防災ほっと より。。。
最近は頻繁に「市役所年金課」をかたる男性から名張市内の個人宅へ同様の還付金等詐欺容疑事案の電話がかかってきていますので、十分に気を付けていただきますようお願いします。
このように還付金名目で名張市職員をかたる事案がありましたら、名張警察署(62-0110)、もしくは名張市役所市民相談室(63-7416)までご連絡ください。
【情報提供:名張市消費生活者被害防止ネットワーク・プロジェクト 事務局 名張市役所市民相談室】
とのことです。
何気なく聞いていると聞き流してしまいますが、気をつけていきましょう!
(ゆーたん)