【伊賀】今日は何の日?~明日、10月12日は松尾芭蕉の命日、伊賀市にて芭蕉祭が開催されます!

auto-OAOcxT

 

いがぶらによりますと。。。

 

日本史上最高の俳諧師の一人・松尾芭蕉が

元禄7年10月12日に亡くなり、

その翌年から毎年、芭蕉の命日である

10月12日に、翁の遺徳を慕う者によって

「しぐれ忌」が営まれてきました。

その余光を受け、昭和22年より、

わが国の詩歌史上に「俳諧」という

庶民詩を確立した芭蕉翁の偉業を踏まえ、

「芭蕉祭」として開催されています。

 

 

とのことです。

 

セレモニーをはじめ、全国俳句大会や芭蕉翁遺跡参観など、文化薫る歴史のまちの風物詩となっています。
伊賀市では、学校行事として参加となっていた頃もありましたが、今はどうなんでしょう?

 

俳聖殿の屋内に安置されている伊賀焼の芭蕉座像。。。

auto-vuEYvU

こちらは芭蕉祭の10月12日のみ公開されています。

 

芭蕉祭の詳細は。。。

 

墓前式典等

愛染院 故郷塚
8:30~ 愛染院故郷塚前式典

上野市駅前 芭蕉翁銅像
9:10~ 芭蕉翁銅像への献花

伊賀市役所前 芭蕉翁文学碑「自然」
9:20~ 芭蕉翁文学碑「自然」への献花

 

芭蕉祭式典

9:25~

式典序曲

斉唱「芭蕉さん」

献茶・献菓・献花

祭詞

式辞

合唱「芭蕉」

文部科学大臣賞受賞・あいさつ

献詠俳句披講

懸額除幕合唱「芭蕉翁讃歌」

献詠俳句特選者受賞・あいさつ

三重県教育委員会賞受賞

献詠連句披講及び奉納

献詠連句特選者受賞

芭蕉祭ポスター最優秀賞受賞・受賞のことば

絵手紙最優秀賞受賞

来賓紹介

合唱「奥の細道」

式典終了曲

閉会のあいさつ

 

となっていますが。。。

昔から、こんなに曲数ありました?
残念ながら、「野の草に~」のあの定番曲しか知りません(+o+)

 

俳聖殿の入り口。。。

 

auto-sdcBWJ

 

俳聖殿。。。

 

kannkou96

 

 

小学生の合唱。。。

 

auto-Ni7cyE

 

伊賀市いがぶらより

 

どうです?俳聖殿、綺麗でしょ?
旅姿の芭蕉さんをイメージしたものだそうです。
是非、行ってみてくださいね(*^^*)
(ゆーたん)

 

★俳聖殿★

 

2015/10/11 23:07 2022/07/18 10:41
ゆーたん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集